写真見てくれてますか?

ブログを始めて自分自身にビックリしているのが写真をたくさん撮るようになったということです。そして、インパクトのある写真をブログにUPすると明らかに読者の人たちの反応が違いうことも実感するようになりました。

そんな写真を撮っているカメラ。当ブログでは、スマホカメラを交えながらもそのほとんどをコンパクトデジタルカメラにて撮影した写真をUPしてきました。これまではオリンパスの防水カメラを使っていました。

DSC_1147 (1)

オリンパスのタフシリーズです。防水カメラでどんな土砂降りの中でも撮影できたし、高温多湿の状況下でも多くの写真を撮影してきましたが壊れることもなく元気にやってきてくれました。・・・ですが、多くのブログを回遊しているうちに素敵な写真を載せているブログがたくさんあることを知りました。いやぁ、皆さんおキレイでこれがまた。インスタグラムも流行っているし、、、ちょっと頑張ってみようかと。

PR




iphoneset5

iPhoneのカメラ最強説。iPhoneのカメラ性能はデジタルカメラと遜色がなく、加工もほどこせばデジカメ以上の表現をしてくれます。

ですが・・・iPhoneカメラを超える描写力がデジカメにはまだまだあります。そして、ネットの海を回遊している中で料理などを投稿しているブロガーさんやインスタグラマーの頑張っている人は意外と一眼レフを使っていることをしりました。そもそもiPhoneを含め、高級スマホを持っていない自分。オリンパスタフもへたってきたし~それにはやはり新兵器なのでは?2017年の新たなるチャレンジなのでは?、、、と。

故障?愛用している防水カメラのゴキゲンが斜めなので次の候補を考える【オリンパスタフTG】 : namaro★blog~ナマローブログ~
2016年1月17日エントリーの記事ですでにカメラを買いたがっていた自分が・・・

すでに昨年、新しいカメラがほしいなんてことをブログにて書いていましたが・・・いよいよ次のステージへ。新しいカメラ購入へと至りました。

防水カメラなのか!?
コンデジなのか!?
トイカメラなのか!?
ミラーレスカメラなのか!?




実はそのため、年末は釣り具の大きな買い物はしていなかったのですヨ




cameraks2 (3)

一眼レフカメラ!イッちゃいました。(なお、こちらはスマホで撮っています。スマホメーカーはファーウェイです。お安い。)

モデルは、ペンタックスのK-S2

ヨドバシカメラやビッグカメラなどの店頭を見回り検討を重ねた結果、コチラとなりました。(カメラ愛好家の人たちからしたら超エントリーモデルなんですけどね。)

cameraks2 (4)

高級ロッド…もしくは魚群探知機をガマンしての購入。Amazonでここ最近話題の年末のサイバーマンデーセールで掘り出し物があったので思わずポチっちゃったのです。店頭ではなかなか姿を見かけなくなったから型落ちってやつかな!?(2015モデルです)

まず、言っておきたいのが釣りに関してはマニアレベルかもしれませんが、カメラについてはワタクシ、ド初心者です。『絞り』『ISO』『シャッタースピード』!?実は未だに何のこっちゃなレベルです。おそらく、お子さんの運動会を撮るために必死になってカメラを勉強したお父さん方にはかないません。

さて、おニューのカメラの実力やいかに!?その力はシーズンインしてからのお楽しみ・・・

テキトーに撮っていても結構楽しい。

IMGP0231

まだまだ練習不足なのですが、ルアーひとつとっても何か一味違う雰囲気が出てきます。オートでも結構うまくいくし。(スマホでブログを読んでいる方はあまり関係ないかな…パソコンでお読みの方にはキレイさがわかると思います。)

IMGP0294
亀山湖もこんな感じに~

基本は自分が釣りをしながらブログ記事を書くスタイルです。決定的瞬間は、取材?的な動きをしない限り撮影できないかもしれませんが、大会を中心に出ているからその楽しい風景・空気感なんかは伝えられるんじゃないかと思っています。カメラそのもののインプレ記事はしばらく使い込んでみたら書いてみますね。

釣り道具に、ちょっとかさばる一眼レフですがしばらくは釣りに行ったら同船して持っていきますヨ。


※写真のデータ容量が重くて読み込みが遅いという話を聞いたので、写真サイズは読みやすいように調整しますね。