亀山「湖」
いや
やっぱり亀山
「ダム」

とフィールドの名称としては認識しています。

20160703kameyama (62)

昨年位にやっとこさ、おりきさわ上流から笹川上流まで亀山全域をまわることができました。先週末は、気鋭のロッドメーカー・レジットデザインオーナーズミーティングに出場のため、トキタボートさんを利用したのでボート屋さんから徒歩でダムそのものを見物することに成功!

20160703kameyama (63)
 
ダムサイト近辺へは、ボートの浸入は禁止。眺められるのもここくらいまでかな。

20160703kameyama (64)

禁止ですとも。オカッパリもね。

20160703kameyama (65)

カ・メ・ヤ・マ

の刈り込みが眩しい。

20160703kameyama (66)

なんと継承遺産!レガシー。レガシーだと「過去の遺産」になってしまいますかね。

20160703kameyama (68)

なお、下流側も見ることができるのをご存知でしたか?僕は知らなかったです。

20160703kameyama (69)

これが亀山ダムの提です!

取水制限が出そうなほどの関東地方。大々的な放水はしていませんでした。フィールドの仕組み、ダムの構造を知っていてこそ釣りも上達するのではないか・・・という仮説をもってしてのお散歩。リミットメイクしたかったな。

20160703kameyama (71)

なお、堤を見るための駐車場も公的に完備されていたりする。

20160703kameyama (72)

あ、これは「亀山会館」という公民館だったのか・・・地域の集まりとかやるとこなのかな。

20160703kameyama (73)

僕らの亀山ダムの概要も知ることができるよ。あらましもね。それによると亀山ダムは1981年に完成したそうな。80年代前半です。バブル期前、アイドルブーム全盛期の前。房総半島が「暴走半島」なんて言われていた時代ですかね。疾風伝説が吹き荒れていたころ・・・

20160703kameyama (74)

亀山ダムの総貯水量は東京ドーム12杯分だそうです。多いのか?少ないのか?どうなのだろうか・・・

ちなみに我がホームレイク牛久沼は広さ的には東京ドーム75個分だ。広さはね。浅いから何杯分になるのかは~計算するのはやめておこう。そんなアホな計算をしていた記事はコチラ↓

namaro★blog~ナマローブログ~ : 茨城県牛久沼は東京ドーム〇〇個分の広さだって知ってる?
どこいってもアタマには牛久沼ですよ

20160703kameyama (75)

いつも思いますが、亀山ダムってかなり山の中ですよね。千葉県でもかなりの田舎だ。

20160703kameyama (78)

亀山にこそ河童がいるのかもしれません。ダムサイトのまわりは釣り禁止です。でも人類の叡智の結晶である巨大建築物が好きなアナタは見物してみてはいかがでしょうか。トキタボートさんを利用すると便利ですね。釣れなくてへし折られた心が癒されるかもしれません。そんな七夕のエントリー記事でした。



PR