そろそろ相模湖にでも行きますか・・・

H-1初戦が行われる相模湖に想いを馳せています。釣りとは全く関係ないのですがダムマニアの人たちのHPやブログが面白い。そんな風にWEBを回遊していたのも相模湖の成り立ちを知りたかったから。湖の成り立ちを知ればバスも釣れる!?

20160402sagamiko (5)

湖上に出てみると、各所にその昔の「遺構」があるのがダム湖の特徴。そこに生活があり、沈んだ村々があったりするわけですね。相模湖も130戸ほどの民家がダムの底となったそうです。使われなくなった橋脚もどこか味わいがあります。

相模湖(相模ダム)の完成は、1947年(昭和22年)!戦後間もない時代に出来上がった戦後初のダム湖なのだそうです。竣工が1937年(昭和15年)と途中、戦争で中断とかもあったみたいですが大変な時代にこんなに巨大な建造物を作るってんだから人のチカラはスゴイ。戦中戦後間もない時代に、なんと工事に延べ300万人以上を動員。56人の殉職者もでた難工事だったそうです。当時は中央自動車道も今ほどの便じゃなかったろうから物資輸送とかも大変だったことでしょう。しかしまぁ、戦争をはさんで約7年で完成させちゃうのが日本の底力ってやつですね。

相模ダム
(神奈川県HPより)

エレキのみの使用なのでダムサイトまでは行ったことがない・・・。進入禁止ですかね。

相模ダム・背面
(神奈川県HPより)

治水、農業用水だけじゃなく水力発電としても利用されているそうです。

150712sagamiko (24)

遊覧船が相模湖にはありますが、なんか解説アナウンスが聴こえますよね。これに乗ると歴史をさらに知ることができるのかな??

20150606tsukuikoprac (57)

なおコチラは、相模湖から川を経由し、津久井湖へと流れ込む「沼本ダム」。ダムマニアの人たちは渇水の時を狙ってこの沼本ダムを狙いに来たりするようです。

20160402sagamiko (19)

相模湖と言えばカヌー。日が昇ってからは、本湖を突っ切るのはやめましょう。カヌー選手たちが大勢います。1964年には東京オリンピックのカヌー競技場になったのが相模湖なんだそう。本湖にある物見やぐら。これはカヌー用の塔だったのか。(写真だけはたくさんストックしてある・・・釣れないからね)

戦後を支えたダムです。戦後70年が経過し、バス釣りリザーバーとしては古参の部類の相模湖。ダムの歴史を知れば、よりバスが釣れるようになるかもとちょっと勉強してみたのでした。

相模ダム(相模川河水統制事業) - 神奈川県ホームページ
神奈川県企業庁では、台風などの大雨により貯水池に流れ込んだ流木を有効に活用するため、流木やチップ化した流木を無料で配布しています。 相模湖における配布状況については、次の事務所にお問い合わせください ...

流木を無料配布!?物量がハンパじゃなさそうだからこれは個人ユースじゃなさそう・・・建築資材にでもするのかな!?
神奈川県企業庁では、台風などの大雨により貯水池に流れ込んだ流木を有効に活用するため、流木やチップ化した流木を無料で配布しています。相模湖における配布状況については、次の事務所にお問い合わせください。
相模川水系ダム管理事務所相模ダム管理所 電話:042-684-3521


PR